東京大学文化人類学研究室
これは東京大学文化人類学研究室のホームページです。ページ上部のメニューバーを使ってご覧ください。本ウェブサイトは https://dept.anthro.c.u-tokyo.ac.jp/ が固定アドレスです。
「Home」の下には、「研究室概要」、「本研究室へのアクセス」、「本研究室に関するQ&A」があります。
「教員紹介」の部には、教員紹介(全員)でコース教員の研究内容が一覧できるようになっており、またそこから、教員各自の個別ページに行くことができます。また、コース教員の著書の画像集や、歴代教員の一覧もあります。
学部後期課程・文化人類学コース(教養学部 教養学科 超域文化科学分科)への進学を考えている方は、「後期課程文化人類学コースの概要」と「後期課程進学Q&A」のページをご覧ください。
大学院・文化人類学コース(総合文化研究科 超域文化科学専攻)への進学を考えている方は、「大学院」と「進学情報」のセクションをご覧ください。「大学院」には、大学院教育全体の説明 のほか、これまでの授業内容や博士論文・修士論文に関する情報があります。「進学情報」のセクションには「大学院進学Q&A」のページがあります。もちろん「教員紹介(全員)」のページも参考になるはずです。
「図書室」のページでは、文化人類学研究室付属の図書室についての案内を掲載しています。
【おことわり】 本ページの「お知らせ」の部分に「このサイトでは、サービスの配信、トラフィックの分析に Google の Cookie を使用しています」等の表示が出る場合がありますが、これは埋め込んでいるアプリ(Blogger by Google)の仕様によるものです。本研究室として特別なデータ収集をしているわけではありませんのでご安心ください。
関連機関リンク
文化人類学コース院生ウェブサイト https://sites.google.com/a/anthro.c.u-tokyo.ac.jp/insei/
現代人類学研究会 https://sites.google.com/a/anthro.c.u-tokyo.ac.jp/workshop/
総合文化研究科・教養学部 http://www.c.u-tokyo.ac.jp/
超域文化科学専攻(大学院)・教養学科超域文化科学分科(後期課程) http://choiki.c.u-tokyo.ac.jp/
超域文化科学専攻 表象文化論コース http://repre.c.u-tokyo.ac.jp/
超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース http://fusehime.c.u-tokyo.ac.jp
超域文化科学紀要 CiNii (旧 https://sites.google.com/a/anthro.c.u-tokyo.ac.jp/insei/home/bulletin)
東洋文化研究所 http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/
日本文化人類学会 http://www.jasca.org/